廣田神社

ひなた便り♪˚✧₊⁎⁺˳✧༚神社での結婚式をお考えの花嫁様必見!神前式で行われる儀式の内容について✧₊⁎⁺˳✧

In お知らせ by hinata_bijin_administrator

神前式には、「和婚」ならではの様々な儀式があります。いったいどんなことをするのか、気になりませんか?そこで今回は、神前式についてや当日の流れについてご紹介致します!

神前式とは・・・?
櫛引八幡宮

こんにちは!ひなた美人です。

神前式は神道の神様に誓いを立てる日本ならではの、挙式スタイルです。(神道とは、古くから日本に根付いている民族宗教で、八百万の神が信仰の対象です。)

様々な儀式を通して、神様に二人の結婚を報告します。

神前式を行うことで、日本の伝統や日本の心を感じることできます。

神前式の流れ

廣田神社

ここからは、神前式で行われる儀式の流れをご紹介します。

1.参進の儀→神職、新郎新婦、参列者が列になって進み、神殿へ上がります。この儀式には、新郎新婦は『現在』、後ろを歩く家族は『過去』、歩く先にある神殿は『未来』を表しています。
2.修祓の儀(しゅばつのぎ)→神職が祝詞を述べ、身の穢れを祓い清めます。
3.祝詞奏上(のりとそうじょう)→祝詞とは、神々に対し申し上げる言葉です。神職が神様に二人の結婚を報告し、幸せが続くように祈ります。
4.三献の儀(さんこんのぎ)→小中大の盃で新郎新婦が交互にご神酒を飲み、夫婦の永遠の契りを結びます。神酒には、繁栄と魔除けの意味もあります。無理に飲まずに、口をつけるだけでも大丈夫です。
5.指輪交換→誓いと共に、指輪を交換します。
6.誓詞奉読(せいしほうどく)→新郎新婦が夫婦としての誓いの言葉を読み上げます。
7.玉串奉奠(たまぐしほうてん)→玉串を神前にお供えして、神様と二人の繋がりを固めます。玉串とは、榊という木の小枝に紙垂を付けたもので、神と人を繋ぐ役目を果たします。
8.巫女の舞→巫女が二人の門出を祝福し、両家の繁栄を祈って舞を披露します。
9.親族盃の儀→列席者全員もしくは代表者が、盃でご神酒を飲み、親族同士の繋がりを固めます。
10.斎主挨拶→神職が、式を取り納めたことを神に報告して一礼をします。
11.退下→神前に拝礼し、結婚式が完了したことを伝えます。

このような流れで神前式が行われます。
難しい名前の儀式が多くて、覚えるのは難しいと思います…。ですが!安心してください。挙式前にはちゃんと説明があります。本番では巫女さんなどが先導してくれますので、全てしっかり覚える必要はありません!

そして、神前式で着用する衣装ですが、まず新婦様は、定番は白無垢ですが、色打掛や引き振袖でも大丈夫です。新郎様は、紋付羽織袴を身に着けます。髪型は、和装に合わせたスタイルです。以前は、日本髪のかつらを被るのが普通でしたが、最近は洋髪を合わせるのが人気です。綿帽子は白無垢のみ被れます。角隠しはどの和装でもOKです♪

最後に…神前式では、日本の古き良き伝統を感じることができ、美しい和装を身に着けて、厳かに式を挙げることができます。また、挙式後にもお宮参りや初詣など、挙式を行った神社で行うことができるため、節目節目で大切な場所にもなります。日本の伝統や心を感じることができる神前式。お二人の一生の思い出になること間違いなしです!

大切なお相手様、ご家族様と心温まる一生に一度のフォトWDをおこないませんか?
お早目のご連絡をスタッフ一同心よりお待ちしております♪ 

撮影に関するお問い合わせはこちら
ご相談のご予約はこちら
空き状況のご確認はこちら

お問い合わせをお待ちしております♬

LINE公式アカウントをはじめました!お得な情報を受け取って和婚を楽しみましょう♪
友達の追加はこちら

QRコードを読み込みことでひなた美人をLINE友達追加できます。
※スマホでLINEアプリをインストール済の方は、QRコードをクリックで友達追加画面に以降します