ひなた便り♪˚✧₊⁎⁺˳✧骨格タイプ別ダイエット【ウェーブ編】✧₊⁎⁺˳✧

In ヘアメイク by hinata_bijin_administrator

下半身が太りやすい「骨格ウェーブ」タイプにおすすめのダイエット法をご紹介!

筋肉を補うたんぱく質を取り入れた食事から、むくみを解消するマッサージまで成功のポイントを解説します♪

■骨格ウェーブタイプは上半身が華奢で曲線的なボディ

・首が長め
・鎖骨がくっきり細い
・二の腕が細い
・手首が平たい
・ヒップと腰、太ももの境があまりない
・体を横から見ると上半身が薄い
・太ももが細い
・足首が引き締まっていない

肌のハリや骨、筋は目立たず、脂肪のつき方がわかりやすいタイプ。下半身にボリュームがあるのに上半身は細く、しかも首が長くて鎖骨がくっきり出ているので、一見、ほっそりとした印象を与える。くびれがしっかりあって、ヒップがふっくら、フェミニンでカーヴィな体型とも言えます。

■骨格ウェーブタイプの太りやすいパーツ

下腹・腰まわり・ふくらはぎ
上半身なら下腹や腰まわり、下半身なら膝下と、上半身も下半身も下部が太りやすく、いわゆる“洋梨型”に太るタイプ。体重が増えても上半身は華奢なままという人も多い。肉質が柔らかいのでたるみやすい傾向もあります。

上半身に肉がつきにくく、二の腕も細いので、体の上半分を見ただけでは太ったことがわからないウェーブタイプ。ただし、下半身を見ればその変化は歴然で、洋ナシのように、腰まわりやヒップが肉感的になる。かと言ってむやみに脂肪を減らすと、上半身がますます貧弱になるので、カロリー制限や有酸素運動のやりすぎはNG。不足しがちな筋肉を増やして代謝を高めたり、巡りをよくしてむくみにくい体をつくるなどの工夫が必要

■骨格ウェーブタイプが痩せないNGダイエット

・カロリー制限
・過度な有酸素運動

■代謝を高めて下半身のむくみを撃退するのが成功ポイント!

①鶏肉や芋類などを食事に取り入れて、たんぱく質・カリウムを摂る

②ひざ裏やそ径部のリンパ節などをマッサージして、下半身のむくみを流す

③質のよい睡眠をとって燃焼しやすい体をつくる

これまでダイエットに成果を感じられなかった人も、自分の骨格タイプに合うアプローチを知って努力すれば、美しく健康的なボディラインを手に入れることができるはずです♪

自分史上最も美しい花嫁姿を一緒に叶えましょう。

是非参考にしてみて下さいね♪

【information】

パーソナルカラー診断・骨格診断・メイクレッスン随時受付しております✨

『自分の魅力を引き出す色、メイクを知りたい方』『骨格タイプに合うウェディングドレスを知りたい方』

普段のメイクやファッションの幅も広げる事が出来ます✨

パーソナルカラー診断・骨格診断・メイクレッスンのご予約はこちらから⇒https://hinata-bijin.co.jp/contacts_all

大切なお相手様、ご家族様と心温まる一生に一度のフォトWDをおこないませんか?
お早目のご連絡をスタッフ一同心よりお待ちしております♪ 

撮影に関するお問い合わせはこちら
ご相談のご予約はこちら
空き状況のご確認はこちら

お問い合わせをお待ちしております♬

LINE公式アカウントをはじめました!お得な情報を受け取って和婚を楽しみましょう♪
友達の追加はこちら

QRコードを読み込みことでひなた美人をLINE友達追加できます。
※スマホでLINEアプリをインストール済の方は、QRコードをクリックで友達追加画面に以降します