弘前八幡宮

ひなた便り♪˚✧₊⁎⁺˳✧༚和婚で着る新郎和装「紋付袴」とは?✧₊⁎⁺˳✧

In お知らせ by hinata_bijin_administrator

紋付袴は、神前式などの和婚で着る新郎の婚礼衣装です。ところが結婚式となると、どうしても花嫁の衣装選びを優先しがちになります。ですが、結婚式は新郎も主役です!そこで今回は、新郎をカッコよく魅せてくれる「紋付袴」についてご紹介致します♪

紋付袴とは?

こんにちは!ひなた美人です。

紋付袴は新郎の第一礼装です。紋の付いた着物に袴を履き、その上に紋の付いた羽織を着ます。明治時代に「五つ紋の黒紋付羽織袴」が男性の礼装として定められました。その名前の通り、羽織の左右の胸、両袖の後ろ、背中の5か所に家紋が付いています。結婚式では基本的に、紋付袴の家紋は自分の家の家紋を入れます。結婚式以外で着る場合、特にこだわりがなければ誰でも利用できる「通紋」を使用します。通紋には「丸に違い鷹の羽」などがあります。

新郎が着用する紋付袴の種類

和婚で新郎が着用する紋付袴には、「黒五つ紋付き羽織袴」と「色紋付き羽織袴」の2種類があります。最も格式高い礼装が黒五つ紋付き羽織袴です。

〇黒五つ紋付き羽織袴・・・背中や両腕の後ろ、両胸の5か所に白い紋が入っています。紋付袴の黒色には「何色にも染まらない」という意味があり、結婚する男性の男らしさや決意が表わされています。使用する小物は全て白で揃えます。袴は縦縞柄の仙台平で、最も格式の高いものです。

〇色紋付き羽織袴・・・準礼装として着られる紋付袴です。家紋が3つもしくは1つ入っていて、家紋の数が多いほど正装に近くなります。色の種類は様々あり、カジュアルな披露宴やお色直しなどにおすすめです。ただし、神社によっては格式の低い色紋付き羽織袴は着用できないということもあるので、注意が必要になります。

新郎の衣装を選ぶときは、花嫁の衣装との格を合わせ、花嫁よりも派手な装いにならないようにすることがポイントになります。結婚式では、新婦様はもちろんのこと新郎様も注目されます。ぜひ、一生に一度の思い出として、花嫁様の隣で紋付袴をカッコよく着こなしてください♪

大切なお相手様、ご家族様と心温まる一生に一度のフォトWDをおこないませんか?
お早目のご連絡をスタッフ一同心よりお待ちしております♪ 

撮影に関するお問い合わせはこちら
ご相談のご予約はこちら
空き状況のご確認はこちら

お問い合わせをお待ちしております♬

LINE公式アカウントをはじめました!お得な情報を受け取って和婚を楽しみましょう♪
友達の追加はこちら

QRコードを読み込みことでひなた美人をLINE友達追加できます。
※スマホでLINEアプリをインストール済の方は、QRコードをクリックで友達追加画面に以降します